企画展・講座情報Event information

第81回「まなべこ」歴史文化講座 鎌倉幕府政治を学ぶ

企画展・講座

2022/08/23


8月7日(日)第81回「まなべこ」歴史文化講座を開催しました。

 

中世に詳しい遠藤啓之氏を講師に迎え、鎌倉幕府の成立について学びました。

 

源氏とは何か、源氏の中の頼朝とはを学びました。

 

この時代は、母の身分が出世や生き延びる上でとても重要でした。

そのため母の身分が高かった頼朝は三男でしたが、長兄や次兄を上回る昇進速度でキャリアを積み重ねます。

配流先での生活は罪人ではなく、ある程度自由で月3回も京都の情報提供を受けるなど、貴人としての処遇でした。

 

また1192年(いい国作ろう)でお馴染みの鎌倉幕府の成立。

語呂合わせで学びましたが、本当は何年に成立したのか、

①治承4(1180年)②寿永2(1183年)③文治1(1185年)④建久3(1192年)

この4つの成立年説を、その年に起こった出来事や史料も交えながら詳しく解説しました。

 

参加者の方から

「ぜひ続きを勉強したいです」

「大河ドラマとは違う見解や諸説があると感じた、また鎌倉殿の十三人の中に福島県に関係のある人物が何人かいたことに驚きました」

など、嬉しいお言葉を頂きました。ありがとうございました。

 

次回のまなべこ歴史文化講座は9月11日(日)

「若松城と石垣」をテーマに若松城を文化課職員の解説を聞きながら巡ります。

予約制となりますので、詳しい内容はまなべこHPまたは9月号の市政だよりをご覧ください。