企画展・講座
2017/06/11
6月11日、福島県立博物館専門員の竹谷陽二郎氏を講師にお迎えして、第28回目となる「まなべこ」歴史文化講座「会津盆地と磐梯山、その生い立ちを探る」を開催しました。
会津盆地や磐梯山の成り立ち、明治時代の山体崩壊は大きな被害をもたらした一方で、裏磐梯や五色沼など美しい景観を生み出したことなど、磐梯山を中心にした会津の地質学的な歴史についてのお話をうかがいました。いつもの歴史とは違う数百万、数十万年といった単位の、地質学の大きな歴史のスケールには圧倒される思いでした。専門的でなかなか難しい内容でしたが、参加者の方は熱心に聞き入っておられ、大変ご好評いただきました。
また、6月3日から始まった新常設展「昔のくらし」の展示解説も、併せて行いました。年配の方が多く、昔の道具や写真を懐かしんでおられるようでした。皆さま、ご参加ありがとうございました。
次回の「まなべこ」歴史文化講座は6月18日開催の散策会、「不思議発見!城下町を歩く」です。ご参加には予約が必要ですが、毎回人気の企画で、すでに定員に達しております。現在はキャンセル待ちとなっておりますので、ご了承ください。